はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれる

Go to class
Write Review

はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれる provided by Udemy is a comprehensive online course, which lasts for 3-4 hours worth of material. はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれる is taught by MindSeeds 丹羽 亮介. Upon completion of the course, you can receive an e-certificate from Udemy. The course is taught in Japaneseand is Paid Course. Visit the course page at Udemy for detailed price information.

Overview
  • 実例を通じて理論の全体を理解するマーケティング講座。「マーケティングって実はよくわかっていない…」と悩めるビジネスマン、商品企画のフレームがつかめない企画マン、マーケティング力で評価したい個人投資家の皆さんに「なるほど!」と変化を起こします

    What you'll learn:

    • マーケティングの一部ではなく、全体像を理論的に理解し、自分なりの説明ができるようになる
    • STP(セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング)から4Pまで、マーケティングの基本フレームや意味合いをきちんと理解できる
    • マーケティングと言われてもぼんやりとしかイメージが湧かない人でも、具体的な手順と事例を見て商品設計ができるようになる
    • 自社や取引先の商品・サービスについてマーケティングの観点からどこが強みか、どこが弱みかを分析して提案することができるようになる
    • 世の中の色々な商品・サービスに興味が湧き、他社の成功事例・失敗事例も調べてみたいと思えるようになる
    • 個人的にも個別企業のマーケティング力を研究しながら株式投資のより良い判断に結び付けることができるようになる

    1.【受講者の悩みや問題】

    • マーケティングという言葉は聞いており大切だと思っているが、実はよく意味が分かっていない(が今更きけない)

    • デジタルマーケティング/SNSマーケティング/コピーライティングなど色々な手法があって目移りしてしまう、何をやったらよいのか分からない、あるいは色々やったけれどもこれで十分なのか不安だ

    • 自社の製品・商品・サービスの売り方が現状で良いのか/取引先に対して何か提案できることはないか/個人投資している会社の商品設計や売り方は今のままでよいのか、どう評価したらよいのか分からない

    そんなあなたのために、このコースを作りました!


    2.【このコースの特徴】

    • たった3.5時間の動画コースでマーケティング理論の全体像(価値の発見・創造 → 価値の伝達・提供)をつかみ、シンプルに理解することができる

    • マーケティングの知識ゼロから理解できる

    • たくさんの有名企業の事例を紹介、細かい事例からスケールの大きな事例までマーケティングの広がりについてイメージが湧く

    • 個別テクニックだけでは学べない全体像をしっかり学ぶことで、自分が何ができて何ができていないか理解できる

    ※逆に言うと、個別のマーケティング・テクニックの説明ではありません。例えばデジタルマーケティングの具体的手法などを学びたい方は本コースの購入はお控えください。

    → 詳しくは補足事項をご参照ください


    3.【カリキュラムの概要】

    第0章:はじめに

    第1章:マーケティングとは何か

    第2章:価値の発見・創出 ~Segmentation & Targeting

    第3章:価値の発見・創出 ~ペルソナ設定とインサイト

    第4章:価値の発見・創出 ~Positioning

    第5章:価値の伝達・提供 ~マーケティング・ミックス

    ※第5章で4P(商品戦略・価格戦略・チャネル戦略・プロモーション戦略)について扱います

    第6章:ブランド論


    ■ 補足事項

    • 基本的に事例は2020年度(コース作成時の最新情報)までのものを使っています

    • 「マーケティング理論の全体像」、「マーケティングの基礎」になりますので、個別のデジタルマーケティング(例えばダイレクトマーケティングやSNSを使ったマーケティング手法、コピーライティングの書き方など)の説明は致しません。